昔々我々の時代の場合、二中に進学する選手は二中の野球部に、六中に進学する選手は野球部が無いため他ジャンルで色々と活躍し(笑)、その他は地元には軟式のクラブチームが無く、硬式に進む選手はよほどの選手で声の掛った選手のみ。元加賀からも1人くらいでした。問題は六中に進学する選手です。そこで誕生したのが今年解散した「白虎」。元加賀のシニア的な位置づけだった時代もあった様ですが、先細りな感じで寂しく解散しました。28年間ありがとうございましたと私は伝えたい。1984年、私の一学年上が中1になる時に創部。元加賀を中心に周辺のチームからも選手が集まりました。元加賀で実績のある選手が中心ではありましたが、やはり中1だけのチーム編成では、
中3を中心としたチーム相手では体力面で絶対に敵わず、なかなか勝つことは出来ませんでした。創部2年目、私の代が中1となり入団(六中進学時に燻っていた私に声をかけてくれた代表さん、ありがとうございました)、中2と中1の編成になりようやくぼちぼち勝つことが出来るようになりました。新参チームに恵まれたれた練習場所など無く、長年荒れ放題だった木場の跡地(現木場公園)を、草むしりや石拾いをし、なんとか練習していたものです。近距離でのノックを、デコボコでイレギュラーしまくる手作りのグランドで受けました。亀戸三地区大会(江東区の中学軟式クラブチームの大会)で初のメダル(銀)と、初優勝(この時は本当に嬉しかった)の金メダルの画像をアップします。背景は最初期のジャンバーです。白虎創成期の大変貴重な物です。白虎の先輩、同期、後輩達、スタッフにプレゼントです。現在は、硬式に進む選手も多く(カスばっかりで困る!と聞きますが...)、軟式のクラブチームも選んで入団する時代の様ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。